「整足院 福山店」で足の悩みを最短で解消

『足指の改善』で目指すべきことは、

たった[3つ]のことです!

 

足指の…

①「可動域」を広げる!

②「力」をつける!

③「器用」にする!

それぞれを順番に解説をしていきます。

 

①足指の「可動域」を広げる!

当院では足指の力や可動域をチェックする為カウンセリング時に、

「足指をグーに握ってください」と言います。

その際に、足指の[第一関節]や[第二関節]を曲げられても、

[足指の付け根の関節]が、上手く曲がらない方が多いです。

 

普段の歩行時からうまく蹴り出せていない人は、

地面を蹴り出す際に足指が曲がらずに、

[足指の付け根]を突き出して、歩いているような状態です。

そうすると「横アーチ」が無くなり、

[足指の付け根]が分厚くなり「肉球」のようにつまめる状態になってしまいます。

 

全部の足指を、手で[足指の付け根の関節]からしっかり曲げて

ストレッチ・リハビリ運動を指導していきます。

これを毎日やっていきます。

 

 

②地面を踏ん張れる「力」をつける!

手で、物を「握る」「つかむ」のと同じように、

足指も、地面をつかんで、しっかりと蹴り出せる必要があります。

 

整足テーピングやサポート靴下で「正しい足の状態」を作り、

その状態で歩くことにより、

普段使えていなかった「使うべき筋・腱」に刺激が入り、

力が付いていきます。

 

もっと能動的に力を付けていく場合は、

ペディキュアをする時に指を広げる「足趾パッド(トゥーセパレーター)」や

足指に引っ掛けるゴムチューブのトレーニング用品「フロッグハンド」を使って、

足の握力『足趾 把持力(そくしはじりょく)』を鍛えていきます。

 

グローバルアークさんの「フロッグハンド」

https://www.fft2015.com/

 

 

③足を「器用」にする!

足指を動かす際に、平たく言うと

脳→脊髄→筋肉

という【運動神経】のルートがあります。

『足指を動かす!』

と考えてから、

実際に動かすまでの、

脳からの神経ルートを【記憶する】ことが、

「足が器用になる」ということになります。

 

極端な例だと、

  • 足指でペンを持ち、字や絵を書く
  • 足指で箸を持ち、ご飯を食べる

これらは実際に出来ることが証明されています。

 

当院では

以上の[3つ]のことを念頭に置いて、

患者様の状態・症状、

タイミングに合わせて、

「整足テーピング」

「足指のストレッチ・リハビリ」

「足指のトレーニング指導」

を行なっております。

 

日本で唯一の【整足院®️】

柏倉 清孝(かしわぐら きよたか)院長のブログ

 

今回もブログを見ていただき、ありがとうございました。

 

このブログでは、毎日10人以上の

患者さまの足を診て、治療して、

分かったこと、気づいたことを

これからもシェアしていきたいと思います。

 

「整足院 福山店」外反母趾・足の痛み専門店 PAGETOP